075-391-1460

審美歯科治療

極力自然な見た目、
美しい見た目に治したい方へ

「今つけている被せ物や詰め物の色や形が気に入らない」「歯の長さや形が左右で異なって気になっている」「天然の歯と見分けのつかないような被せ物を入れたい」など、見た目の美しさ、自然さを追及して歯の治療を行うことを審美歯科治療と言います。

当院の審美歯科治療について

当院の審美歯科治療では銀歯を白くするだけでなく、出来る限り天然の歯と似せた色・形の補綴修復物(被せ物や詰め物)を提供できるよう努めています。具体的には歯を失った部分に歯肉組織を移植し、被せ物の形を時間をかけて、顕微鏡を用いながら精密に仮歯で模索調整し、技工士と緊密に提携して、補綴修復物(被せ物や詰め物)を作製しています。
その一例を供覧します。まず術前術後の写真をご覧ください。
Before
After
この女性は長期間歯科を受診できない間に、むし歯が進行し、何本か歯も失った状態でした。やっと通院できる時間が出来たので、「見た目を綺麗にしたい」という主訴で来院されました。
上顎の前歯には色の揃っていない被せ物がされていました。左右の歯の形も不揃いでした。これは左上2番目の歯が欠損して、歯肉が陥没しているために起こっていました。
上顎前歯の被せ物を外すと、右上1番目の歯はむし歯で根っこしか残っていない状態でした。
左上2番目は歯が欠損しているために、歯肉が凹んでいました。
旧被せ物除去時
右上1残根状態
左上2歯肉ボリューム不足状態
右上1部分矯正による挺出
右上1に関して説明します。被せ物(クラウン)を歯に被せる場合、それを維持してくれる歯質の壁が2~3㎜は必要とされています。この歯質の壁がないと、咬合力に負けてクラウンが脱離しやすくなったり、歯根破折を起こしやすくなったりします。今回は歯質の壁を獲得するために、歯根をゴムの力で挺出させる事にしました(部分的矯正)。
左上2に関しては、歯肉のボリュームが不足しているために、旧来の被せ物(ブリッジ)では、歯の長さが長く、歯肉との隙間が大きいために物が詰まりやすい状態でした。そこで歯肉のボリュームが不足している部分に、上顎口蓋から歯肉組織を一部採取し、移植することとしました。組織移植後はブリッジのダミーの歯が、あたかも歯肉から歯が生えているような自然さを出すために、仮歯の形を修正し、歯肉の形態を整えていきました。
左上2部歯肉の
陥没を認める
左上2部への組織移植で
歯肉の厚みを増大
左上2部への組織移植術直後
右上1の挺出と左上2への組織移植完了時
仮歯の形態修正完了時の写真を見ると、右上1挺出歯肉の上に歯質の壁を十分に獲得できています。
また左上2部の歯肉はボリュームが十分に増やせています、またこの部分がダミーの歯であるとは、一見しただけでは分からないようにできました。
左上2部歯肉形態を
仮歯を使い修正
左上2部歯肉形態の
修正完了時
最終的にはセラミックスのクラウン・ブリッジを装着しました。精密に調整した仮歯の形態を、技工士が忠実にコピーして作製しました。患者さんには、何度も通院していただき大変だったかと思いますが、治療結果には大変喜んでいただきました。現在はこの美しい口腔状態を維持するために、熱心に定期検診に通っていただいています。
右下の奥歯の欠損部にはインプラントで歯を作りました。
左上2部歯肉形態の
修正完了時
セラミックスの
被せ物装着時